コロナ下で広がる地方エンジニアのリモート派遣 営業活動を爆速させるツール「Skill-Repo」が札幌から誕生!
コロナ下でリモートワークが普及した昨今、道外の大手企業から札幌にエンジニアのリモート派遣依頼が増えています。札幌市中央区のアプリ開発企業インプル(西嶋裕二社長)では、増え続けるエンジニアの派遣依頼に対応するため、社内向けの業務ツールを開発。さらに今年6月からは、企業向けクラウド型サービス「Skill-Repo(スキルレポ)」として外部提供も始めました。
会長が行く!!建設会社が北海道IT推進協会に加入?! ~大真エンジニアリング株式会社~
初めまして。今回から「入澤会長が行く」シリーズの記者を務めますはるかです。今日は北海道IT推進協会の新入会員企業の大真エンジニアリング株式会社にお邪魔してきました!
まず驚いたのが、建設会社とは思えない、IT化されたオフィス!例えば・・・・社員通用口は顔認証システム・自動で花壇に散水するシステム・アレクサに話しかけて動くエレベーター・自動で会社のライトアップ開始・カーテンが自動で開閉・モニターで監視カメラ、現場の状況等すべて管理・工事部の方も作業用モニター4面・スマートメーターのデータで電気使用量や工場の温度・湿度管理・床暖ボイラーは室温により自動ON/OFF 等オフィスの中のいたる所にITシステムが導入されていました。
SaaS比較サイトNo.1「BOXIL SaaS」を運営 スマートキャンプ社が札幌に精鋭部隊を置く理由
SaaS比較サイトNo.1「Boxil SaaS」を運営するスマートキャンプの北海道支社(札幌市中央区)にお邪魔し、最先端のSaaS業界についてお話をうかがいました。
外食産業の人材不足をロボットやITで解決!!
配膳の役割を担うロボット?、お客さんが自分のスマホで注文?飲食業界のデジタル化が進んでいます!人が行っていた役割をロボットが補うことで、人はどんな付加価値を提供できるようになるのでしょうか!お話を伺ってきました!
オール北海道でデジタル地域通貨の普及等を目指す「QUALITY HOKKAIDO」
昨年11月、北海道の経済界で大きなニュースが報じられました。北海道全域へのデジタル地域通貨の普及とデータを活用したオープンイノベーションを目指す業界横断の団体で構成される「QUALITY HOKKAIDO一般社団法人」の設立です。設立から5ヶ月、現状はそしてこれから先目指すものは?お話をうかがいました!!